7月28日~30日までの3日間で河津町立東小学校の児童による伊豆急今井浜海岸駅南側の鉄道高架下ガードの壁画アートの制作を行いました。
7月28日(月)
初日は5,6年生によるえんぴつ、水性マジックによる下書きを行いました。
今回の壁画制作のテーマは「海」ということで、児童たちは学校で画用紙に描いた見本を見ながら、高さ2m、幅18mの2枚の大きな白い壁に海の様々な生き物を描いていました。白い壁が海の生き物でどんどん埋まっていき完成が楽しみです。
7月29日(火)
2日目は3年生~6年生によるペンキ塗りを行いました。
5、6年生は細い刷毛を使い、小さな魚や海藻など細かな箇所を塗り、3,4年生は太い刷毛を使いクジラやイルカなど大きく描かれている海の生き物を塗りました。児童たちは、汚れないよう使い捨てのエプロン、手袋、シューズカバーをつけ、友達とわいわいと相談しながら作業を行いました。大小様々な海の生き物に色がつき始めて鉄道高架下ガードが鮮やかなものに変わり始めました。
7月30日(水)
最終日は1年生~6年生、全校児童57名で仕上げを行いました。
低学年は高学年の児童や保護者・先生と一緒にペンキ塗りをして、まだ塗られていない残りの海の生き物に色をつけていきました。完成した壁画は大小の魚やイルカ、クジラ、タコ、カメが元気よく泳ぎまわり、海底にはカニやヒトデ、貝、海藻などが散らばり、とても鮮やかな素晴らしい壁画になりました。児童たちは完成した壁画に満足している様子で、通りかかる人からは絵を見て「良い絵ですね」というお声をいただきました。
↓完成した絵がこちらになります。
末筆ながら、今回壁画アートの制作にご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。